正直どう思われるんだろう?
そもそも渡していいのかな?
迷惑かな〜〜?
あなたは、そもそもプレゼントを渡すことが目的ですか?違いますよね、プレゼントを渡すことによって、振り向いてほしい、笑顔が見たい、喜んでほしい、相手の気を引きたいと思っているのです。
本来はプレゼントを渡すことが大事なのではなく、相手の気持ちを自分に向けるための作戦となります。
Contents
付き合ってない男性からのプレゼントはどう思う?

付き合っていないからと言って、相手があなたのことを好きなのかそうでもないのかによってプレゼントを受け取った気持ちも全然違ってきます。
女性があなたに好意がある場合
付き合っていなくても、女性があなたに好意がある場合はプレゼントは喜ばれます。もし、プレゼントをあげようと思っているのであれば脈アリだと感じてから渡すといいです。
プレゼントをきっかけにいい関係に繋がることもあります。渡すときには気持ちも伝えるとなお伝わりやすいです。
貰って嬉しいものはこちら。
- 値段が高くないもの
- 使えるもの
- 会話の中で欲しいと言っていたものや興味があるもの
- 2人に共通するもの
あなたからの好意に気づいているけど応えられない場合
もし女性があなたに対して好意がないと思われる場合、プレゼントで気を引く作戦は効果はほとんどありません。
むしろ、「重い」と感じ距離を空けられる可能性もあります。貰ったモノに対しては嬉しいですが、だからと言ってあなたを好きになるかと言えば別の話しです。
特に、あなたの「好き」という気持ちが相手にバレていたら、答えを迫られているような気がして余計に重く感じるのです。
プレゼントをきっかけに距離を空けられるかもしれないので慎重にいきましょう。
また、高額なプレゼントは申し訳ない気持ちになり、受け取ってもらえない可能性もあります。
女性が「あなたからの好意に気づいているけれど、まだ今は考えたい」状況でプレゼントを渡してしまうと、早く答えを出さなきゃ!と焦ってしまいますので、まずは少し関係が深まってきた頃に渡しましょう。
あなたからの好意に気づいていない場合
これには3つのパターンがあります。
- プレゼントをきっかけに男性として意識し始める
- プレゼントで釣られ安く見られたもんだ…と感じる
- 単純にプレゼントされたモノ対して嬉しい(羽振りがいいと勘違いされる)
いづれにしても、プレゼントを渡す時は気持ちを伝えた方が変に誤解されません。
女性はプレゼントを貰ったことでは気持ちはなかなか動きません。そこに、あなたの感情をつけることによって価値が生まれます。女性は感情に動かされるのです。むしろ、プレゼントはオマケのようなものとして考えましょう。

プレゼントで見返りを求めないこと

あなたに対して恋愛感情がない場合、
だったら受け取りにくいな・・・
プレゼントを渡したからと言って見返りを求めたくなる気持ちも分かりますが、そういうのって女性には勘付かれやすいので注意しましょう。
見返りを求めていることに勘付かれてしまったら、警戒されてしまったり距離を置かれかねません。
また、見返りを求めてしまうと返ってこなかったときに落ち込んだり、逆上する男性もいるようです。あくまでも、「喜んでほしい」「振りむいてもらいたい」という気持ちからなのでプレゼントという形を取らなくてもいいですよね。
どうしてもプレゼントをあげたい場合
相手が自分に好意があるかどうか分からないけどプレゼントを渡したいと思っている男性に、どんなものなら嬉しいかを女性目線でアドバイスします。
もらって嬉しいもの
- 口紅やリップなど(ディオール/サンローランなどは定番)
- ボディクリーム(ブランドものは年齢によっても変わるので店員さんに聞く)
- ルームウェア(似合うものより好きそうなもの)
- バスグッズ(SABONなど)
誰でも使えて、しかももらって嬉しいものはこれくらいです。人とは変わったものをあげよう!と思うと失敗しがちなので素直に女性意見を聞き入れたほうが無難です!
また、あまりに高額なものは受け取り方に困ってしまうのでやめましょう。とは言え、女性はブランドものが好きな人が多くコスメなどは喜ばれますよ^^
もらって困るもの
- お揃いのもの(彼氏じゃないならいらない)
- 匂い系(香水・フレグランスなど)
- アクセサリー
- 手作りのもの
- バッグ・財布・時計・キーケース等
- 使い道がないもの(ぬいぐるみなど)
- 下着(彼氏じゃないなら気持ち悪い)
付き合ってない男性からのプレゼントまとめ

- 好きな男性以外からのプレゼントは困る女性が多い。
- プレゼントするものをミスると警戒される
- 見返りを求めてはいけない
- プレゼントをきっかけにいい関係になることもある
いかがでしたか?参考にしてみてください^^